当会の沿革
当会案内
組織図
将来への展望
理事長あいさつ
当会の任務
home / 沿革概要/ 当会案内
当会案内


 当会は特定地域(台湾区)輸出業団体のひとつであります。輸出業団体の分業基準に準拠して、活鰻と活蝦の輸出業に従事する者によって構成されています。当会は公会のするべき機能を発揮し、会員へサービスを提供するために、会員への各サービス項目、研究発展、国際交流、社会奉仕、会務管理、業務管理、財務管理などの重要な業務項目を、会務、業務、財務との3大項目に分けて、内部業務の強化を図っています。

◎会務
1.会議の召集と参加
    ・法定会議-会員大会、理事会議、監事会議、理監事共同会議。
    ・委員会議-水産品検査センター管理委員会議。
    ・国際会議-台日鰻産業貿易会議、台日鰻産業懇親会、海峡両岸鰻産業交流会、
      台韓鰻産業貿易会議。
    ・その他会議-台湾区鰻魚発展基金会、台湾区鰻生産販売連繋班会議、
      その他生産原価数量等にかかわる産業関連会議。

2.選挙
    ・理事・監事、常務理事・監事、理事長、委員会委員、産業団体代表、
      商業総会代表などの選挙を3年に1回行います。

3.会籍管理
    ・会員の入会と退会、会員権利の停止と回復、会籍、会員代表、理事・監事などの変更または
      関連資料の管理、会員名簿の作成。

4.文書・書類などのファイリング管理。

5.会務に携わる職員の管理と考課。

6.職員活動。

7.公共事務への参加
    ・政府政令の遂行、政令宣伝機能の発揮。
    ・関連主管官庁への当業界意見の反映。
    ・社会公益福祉活動や社会運動への参加。
    ・国民外交の促進、海外への実質的な経済貿易関係の展開。

◎業務
1.うなぎ
    ・会員による鰻仕入証明書発行申請の受理。
    ・鰻産業団体による輸出用活鰻の薬物残留自主検査の実施。
    ・輸出用活鰻包装場への指導と管理。
    ・関連資料の収集、統計、まとめ、並びに資料を適時に会員へ周知させる。
    ・鰻の養殖管理や病気の防止・治療講習会の共催。

2.えび
    ・会員による輸出用活蝦の数量の申告と追加の受理、活蝦輸出許可証明書の発行。
    ・日本へ輸出される養殖活蝦の薬物残留自主検査の実施。
    ・関連資料の収集、統計、まとめ、並びに資料を適時に活蝦会員へ周知させる。
    ・車えびの養殖改善への協力。

3.水産品検査センター
    ・輸出用活鰻薬物残留の自主検査における第1段階の品質管理での産地検査申請の受理。
      各地の生産合作社の依頼による検査の実施。
    ・輸出用活鰻薬物残留の自主検査における第2段階の品質管理での輸出向検査申請の受理。
      各地の輸出業者と包装場業者の依頼による検査の実施。
    ・官庁の委嘱による検査計画の受理。
    ・研究開発、水産品関連各項目の検査能力の向上。

◎財務
 予算・決算、業務計画、業務報告書などの作成。
 会務発展準備基金、退職・救済準備基金などの管理。
 会費の徴収、諸表帳簿などの会計事務、不動産などの財務、財務管理。